2008年2月19日
いよいよ募集開始!新築賃貸「ギ・ヒュッゲ」
お待たせしました!
かねてよりお伝えしていました新築物件「ギ・ヒュッゲ」全戸6部屋がいよいよ募集開始です。
モダンでシンプル、機能的で心地よい…北欧スカンジナビアのエコ・フレンドリーな暮らしをかたちにしました。
デンマークの人々が最も大切にする言葉「Hygge」。
「人と人とのふれあいから生まれる、暮らしの中の心地よい空間」という意味を持ちます。
そんな「ほっ」とした空間で暮らしてみませんか?
「ギ・ヒュッゲ」101~103、201~203号室
■所在地:横浜市港北区綱島東1丁目
■間取り:1LDK(37㎡)
■賃料:¥119,000~¥123,000
■共益費:¥1,000
■礼金:2ヶ月分
■敷金:2ヶ月分
■更新料:新賃料の1ヶ月分
■備考
イッツコム(ブロードバンド対応、TU付)
エアコン1機・IHクッキングヒーター2口・ウォークインクローゼット・ウッドデッキバルコニー・シャッター(1階部分)・据置浴槽・多機能便座・インターフォン
<応募手順>
・先着順ではありません。
・オーナー審査。
・内見は予約の上、実施(時間は予約にて)
◇ご内見日:2008年2月23日(土)~24日(日)
14:00~16:00
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
株式会社 アマヤホーム (水曜定休)
045-542-7211
メールでのお問い合わせも歓迎です☆
info@amayahome.com
投稿者 webmaster : 17:25 | コメント (0)
2008年2月 9日
初々しい緑
完成を控えています新築物件「G・Hygge」に、植物が植えられました。
道路側です。
こちらは住居に向かう小道です。
今はまだ、頼りなく小さいですが、数ヶ月先にはこの道を彩ってくれることでしょう。
投稿者 webmaster : 17:35 | コメント (0)
2008年2月 5日
いよいよ完成間近!「G・Hygge」
完成に向けて、あと少しとなりました「G・Hygge」。
覆っていたカバーも外され、その外観があらわになっています。
先日まではなかった、バルコニーも形が徐々にできてきていますね。
室内も、ついにバスルームとパウダールームの間にガラスが入りました。
まずは玄関です。
この前まで梱包されていた靴箱が設置されています。
一段に2足入れられ、計20足収納できます。
また、側面には意外と置き場に困るスリッパを収納できるように、スリッパ掛けがあります。
その後方に、収納ボックスとテレビ台があります。
頭上にはエアコンと、今後、間接照明が付けられます。
そのさらに置くにはクローゼットがあります。
大きなものから小さなものまで、様々な形のものをきちんと収納できるようにされています。
キッチンも完成に近づいています。
ランプの箱が置かれていたので、ちょっと拝借してご紹介。
こちらのはキッチンカウンター上に取り付けられる照明器具です。
デンマーク生まれの建築家ヴェルナー・バントン作「FlowerPot」。
ちょうど2:1のサイズになる2つの半球体が、シェードと柔らかな光を演出する為の光源カバーとして機能しています。
では、「G・Hygge」で一番力を入れましたパウダールームとバスルームです。
まだ、ライトがついていませんが、鏡の上方にぽこっと付けられる予定です。
洗面台の右手は、洗濯機置き場です。
採光用にぶちあけた壁の上部から光が入ってきています。
両サイドに換気用&採光用の窓があります。
もちろん、天井にも換気扇がついています。
右側の写真はバスルームからみた、パウダールームです。
よ~く見ると…写真を構えるイケダの姿が写っています。
決して心霊写真ではないので、ご安心ください。
お湯は↑こちらの蛇口から出します。
昔からある定番のタイプですが、従来の回すと上に持ち上がってくるのとは違い、これはそのまま回せるようになっています。
浴室のタイルは水垢や水滴、油脂、カビなどの汚れが発生する場所。
「G・Hygge」の浴室のタイルは抗菌作用で、汚れがつきにくくないます。
また、浴室に入る一歩目のひんやり感、それを軽減するべくサーモタイルを床に敷いています。
もちろん抗菌作用があり、ヌメリを押さえ、滑りにくく、さらには乾きやすい仕様になっています。
さらに、シャワーにもこだわりがあり、取っ手の高さを自由に調節できるようになっています。
直径100mmの散水盤はシリコン素材で囲まれており、落としたりぶつけたりしても傷がつきにくいショックプルーフ仕様。
水流も、降り注ぐ雨のようなソフトなタイプと、集中的に刺激を与えるスプレータイプと2パターンあり、簡単に切り替え可能です。
次にくるときにはバルコニーも完成し、室内も完成されているでしょう。
そして詳細もお知らせできると思います。
もうしばらくお待ちくださいね。
投稿者 webmaster : 18:44 | コメント (0)
2008年2月 3日
中村先生の事務所に訪問!
先日、アマヤのデザイナーズ物件には欠かせない素敵な水彩画等を描いていただいている 中村勝彦先生の事務所にお邪魔して参りました。
少々迷ってしまったのですが、無事到着し暖かく出迎えてくださいました。
中村先生と蔦木さん
事務所の中はまさに仕事場!という雰囲気が漂っております。
資料やラフ画がたくさん並んでいました。
早速、今までの物件や先日紹介したアマヤの看板の原画等を見せていただきながら、完成するまでのお話を聞かせてくださいました。
少しずつ修正しながら完成される先生の作品は非常に精密でありながらも、手の温もりが感じられます。
↓蔦木さんが実際に描かれる様子を見せてくださいました!
続いて、コーヒーをいただきながらもうすぐ完成の新築物件「G.Hygge」についてのお話。
↑こちらは今後デザイナーズのページにも掲載する予定の作品です。
まだ完成ではないとのことでしたが、とても丁寧に細かく描かれていてこの状態でも充分素敵!早く完成作が見たいなと思ってしまいました。
今回のパース画にはヒュッゲな暮らしの6パターンが北欧の自然のイメージと共に表現されており、お客様それぞれのスローライフを提案しています。
また、ブログでも紹介しましたが、「G.Hygge」には温かい気持ちや心地いい空間をお客様に感じてほしいという想いが込められています。
このような想いを表現できる中村先生の作品に改めて感動しました。