◇ ESPOiR L&V MENU ◇ | TOP | コンセプト  | 本物の賃貸をめざして | コラボレーション |
ESPOiR L&V TOP Page >> コンセプト >> 街のデザイン化インターナショナルスタイル  >>> Next
街のデザイン化〜生活のデザイン化宣言
街のデザイン化〜生活のデザイン化宣言
 
建築と街とをつなぎ、地域性、人間中心に都市を考える、そんな町並みづくりに成功したのが代官山にあるヒルサイドテラスではないだろうか。ヒルサイドテラスは、1967年から1992年の25年間かけて建設された、複合建築(住居・店舗・オフィスが併設)である。朝倉家は不動産業を行うにあたって、代官山という場所が、自然豊かな快適な場所として保たれることを望んだという。商業至上主義な時代背景にあっても、一貫して思想は変わることなく、朝倉家と建築家槙文彦氏、そして多彩なクリエーター達の協力によって進められてきた。そして代官山にヒルサイドテラスというひとつの風景をつくりあげた。ヒルサイドテラスを歩いて感じるのは、外に対して開かれていることである。建物の間のパブリックスペース(ペデストリアンデッキなど)は、境界をゆるやかに繋いでいる。広々と感じさせる街路空間のあり方など、参考にするべき点が多くある。ヒルサイドらしさとは、一言でいうならばヒューマンスケールでつくられているということだろう。 エスポワールは綱島という地域性を大切にし、ヒルサイドのようにヒューマンスケールでまちと生活のデザイン化をめざしている。今回のエスポワールL・Vは、2棟からなる集合住宅でありながら独立した建物である。2棟をつなぐ中庭的なスペースにメタセコイヤを植えた。風にそよぐメタセコイヤ、光が映し出される白い壁…。そんな仕掛けが施された空間は”光と風のシンフォニー(交響曲)”そんな言葉がぴったりな空間となった。光と風が奏でる音、そんな心地いい音楽が今にも聞こえてきそうである。またメタセコイヤの効果は大きく、独立したLとVを街のなかにきちんと収めてくれる。道行く人はこの木を見て安らぐ。人と街とがゆるやかにつながっている。建築を介して、個人⇔街をヒューマンスケールでつなぎ、そして街と生活をデザイン化する。いいデザインとは人を幸せな気分にさせる。ヒルサイドテラスのように、綱島で”ひとつの風景”をつくっていければと考えている。
ESPOiR L&Vイメージ
 
インターナショナルスタイル
 
インターナショナルスタイルは19世紀の古典主義的な価値観に変わって、工業化の時代にふさわしい新しいスタイルとして世界各国の広まった。その理念は機能主義、合理主義であり、その造形的特徴は 1、面に包まれた空間 2、柱や梁の規則性 3、装飾性の排除などが挙げられる。近代建築の代表でもあるル・コルビジェは”住宅は住むための機械である”と述べたように、その思想はインターナショナルスタイルの理念を原則としている。しかし、コルビジェや、その思想を受け継ぐリチャード・マイヤーの建築を見ると、原則としての機能主義、合理主義ではあるが、そこには人と建築とを緩やかにつなげる人間主義的な部分や、地域主義的なものが感じられる。 例えばその建築は光の扱い方がとてもうまく、演出の仕方がどこか情緒的であったりする。
エスポワールシリーズは”インターナショナルスタイル”を基本のコンセプトとしているが、今回のL・Vに関しては”光と風”を第2のテーマとし、人と建築を感覚的につなぐ仕掛けみたいなものをつくりたいと考えた。建築によって演出された光と風、そのデザインは人の感性に触れるものである。なぜ、純粋なる白、単純な立方体にこだわったのかというと、それは、第2のテーマでもある光と風を建築的な操作によって表現するのに最もふさわしいと考えたからである。
インターナショナルスタイル
ESPOiR L&Vイメージ
<<< ESPOiR L&V MENU Next >>>