アマヤホーム トップページへアマヤデザイナーズ トップページへ空室検索ペットと暮らせる部屋オーナー様へ会社概要



 

13日(日)に、「綱島市民の森・桃の里広場」で第20回綱島桃まつりが開催されました。

20160315_01.jpg 20160315_07.jpg 20160315_02.jpg 20160315_04.jpg

あいにくのお天気(曇り模様)でしたが、桃の花だけでなく地元特産品(綱島産の桃ジャム)や桃の花の即売会も開かれ賑やかな雰囲気。
特設会場の中心では、着物姿の方々が円陣になって舞踊を披露されていました。

20160315_09.jpg 20160315_05.jpg

毎年おこなわれている桃まつり。
来年も楽しみです。



投稿者:よしはら | 日時:2016年3月15日 11:26

コメント(0) |

関連するカテゴリー: イベント  ,  よしはら
 

毎週土曜日、TBSで9時半から放送されている「王様のブランチ」。
3月5日の放送でアマヤデザイナーズ物件「ピュア・ビリーフ」が登場しました。
コーナーは「サンキューハウマッチ!?」です!

20160312_01.jpg 20160312_02.jpg 20160312_03.jpg 20160312_04.jpg 20160312_05.jpg

住みやすさを追求してダンダンダン...ということで、キッチンや室内の設備をパンサーの皆様が笑いを交えながら紹介してくださいました。
皆さま、みて頂けましたでしょうか?

撮影が入ったお部屋は、現在、入居者募集中です。
しかも、お得なキャンペーンを実施中!
当社にてお申込みの方に限り、仲介手数料を通常1ヶ月分のところ半月分となっています。

募集詳細はこちら

是非、この機会に内見にいらしてください。
お待ちしておりま~す!



投稿者:いけだ | 日時:2016年3月14日 09:58

コメント(0) |

関連するカテゴリー: デザイナーズお得情報  ,  いけだ
 

来月から、いよいよ一般家庭でも電力自由化がスタートします。
これまでは地域の電力会社からしか購入することができませんでしたが、自由に選べるようになるのです。

電力自由化という言葉がよく聞かれるようになったのは東日本大震災の後ですが、実はもっと前から進められていました。
最初のスタートは1995年で、電気事業法の改正で独立系発電事業者(IPS=Independent Power Producers)が、電力を供給する事業に参入することが決定。
電力会社が卸電力事業者以外からも電気を購入することが可能となりました。

1999年になると電力自由化の範囲が小売りへと拡大され、大規模オフィスビルやデパート、大学といった2000kW/20000V以上の特別高圧の顧客が自由に選べるようになり、特定規模電気事業者(PPS=Power Producer and Supplier)が次々と新規参入。
2003年には中小規模の工場やオフィスビル、スーパーなどの50kW/6000V以上の高圧でも選べるようになり、規模的にも日本の電力販売量の半数を超えるものに!

そして、いいよ2016年4月...つまりは来月から、一般家庭や商店などの低圧でも電力が自由に選べるようになったのです。

20160308_02.jpg

この電力自由化は、賃貸でも自由に変える事ができるのでしょうか?
賃貸住いの場合は、大家さんや不動産会社に相談しないといけないのでしょうか?

続きを読む



投稿者:いけだ | 日時:2016年3月12日 10:43

コメント(0) |

関連するカテゴリー: 日々のこと  ,  いけだ
トップに戻る