神奈川県民ホールでおこなわれた「サン=サーンス音楽物語 動物の謝肉祭」を 鑑賞してきました。
今回は、オーケストラピットとほぼ同じくらいの高さにあり、 舞台上にさらに舞台を作っており、ちょっといつもとは違う感じでした。
「動物の謝肉祭」では、3名のダンサーがライオンやめんどり、ラバ、カメ、ぞう、 カンガルー、クラゲなど...さまざまな動物たちを、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏に合わせて体全体を使って表現。
その表現力は、さすがプロ!
バレエを彷彿とさせるしなやかで力強い動き、 指先までぴんと張りつめたような躍動感溢れる動きは、 みていて惚れ惚れしてしまうほどでした。
タイトルにもあるサン=サーンスはフランスの作曲家で、 ピアニストやオルガにストとして活躍しながら、詩や天文学、絵画、 数学の分野においても秀でた才能をもつ方でした。
「動物の謝肉祭」は全部で14曲あり、元は室内楽曲だったのがオーケストラ用に、 そして子供たちのためのオーケストラ入門曲となり、現在はさまざまな舞台で演奏されています。
投稿者:いけだ | 日時:2016年5月30日 14:21
コメント(0) |
関連するカテゴリー: イベント , いけだ
きりっと気持ちが引き締まる月曜日の午前、綱島東にて地鎮祭が滞りなく執り行われました。
神主様の祝詞が読み上げられると、凛とした空気に包まれつつも、参列した方々それぞれがどことなく喜ばしい雰囲気になっているのが表れているようでした。
工事が安全に進み、無事に完成し、そして新たな住まいとして活躍していく場所、そこに立ち会えたことはとても光栄なこと。
さらなる発展に期待です。
投稿者:いしい | 日時:2016年5月10日 14:58
コメント(0) |
関連するカテゴリー: デザイナーズお得情報 , いしい