アマヤホーム トップページへアマヤデザイナーズ トップページへ空室検索ペットと暮らせる部屋オーナー様へ会社概要



 

先日の連休に、娘(小学生)の社会勉強の為「江戸東京たてもの園」に行ってきました。

その名前の通り、古代から江戸、明治、大正、昭和に建てられた文化的価値の高い歴史的建造物を移築して屋外に展示。
復元して保存し、室内に入ってみることができるという歴史好きにはたまらない場所です。

江戸東京たてもの園は西ゾーン、センターゾーン、東ゾーンの3つに分かれています。
時期によっては工事・補修中で入れない事もあるので、お目当ての家がある場合は事前にホームページなどをチェックしておくといいですね。

まずは、西ゾーン。

こちらには、常盤台写真場、三井八郎右衛門邸、奄美の高倉、吉野家(農家)、八王子千人同心組頭の家、前川國男邸(建築家)、大川邸(田園調布の家)、 綱島家(農家)、小出邸(建築家)、デ・ラランデ邸があります。

↓常盤台写真場。

IMG_0645.jpg IMG_0622.jpg IMG_0618.jpg

続きを読む



投稿者:いけだ | 日時:2019年2月12日 13:55

コメント(0) |

関連するカテゴリー: ぶらりお散歩  ,  いけだ
トップに戻る