お祭りです!
28、29日は諏訪神社例大祭です。
初日の午前中は、厳かに祭事が催されました。
おはらい、祝詞、御霊入れ、玉ぐし奉納と進み、お神酒で直会となりました。
午後は、太鼓・笛・かねの山車が出発、いよいよ威勢のいいかけ声と共に御神輿が練り歩き始めました。
鯔背なはっぴ姿の担ぎ手の「エイサー!ホイサー!」
元気な子供たちの「ワッショイ!ワッショイ!」の声が暑さを吹き飛ばしていました。
また、神社の参道には露店がびっしりと並び、初体験の諏訪神社例大祭に驚きの連続です。
二日目も猛暑の中、初日同様に山車と御神輿が町中を練り歩き、大盛り上がりの綱島でした。
夜に行われる宮入でお祭りはクライマックスを迎え来年を待ちます。
投稿者:こばやし | 日時:2010年8月31日 12:00
コメント(0) |
関連するカテゴリー: イベント , こばやし
アマヤの夏休み。
「借りぐらしのアリエッティ」を見に行きました。
今回の舞台は、東京都小金井だそうです。
(ちなみに原作では1950年代のイギリス)
企画・脚本は宮崎駿氏。
監督は米林宏昌氏。
原作はメアリー・ノートン作「床下の小人たち」。
”ぼくは、あの年の夏、
母の育った古い屋敷で1週間だけ過ごした
そこでぼくは、母の言っていた小人の少女に出会った
人間に見られてはいけない
それが床下の小人たちの掟だった”
小人の少女アリエッティが暮らす屋敷に、病気静養のためにやってきた少年・翔(しょう)のナレーションから始まり、どこか懐かしい古い家が映り…物語は始まります。
投稿者:おごう | 日時:2010年8月17日 15:28
コメント(0) |
関連するカテゴリー: おごう
ぶらりと散歩をするのが好きな場所、横浜赤レンガ倉庫。
夏休みとあってか、1号館と2号館の間に位置する広場では、連日イベントで賑わっています。
つい先日、歩くのが上手になってきたチビを連れていくと、そこにはプールと砂浜がドドン!とできていました。
8月6日から始まった夏季限定のイベント「ふんすいビーチ」。
今年で2回目の開催です。
広場を海岸に見立て、高さ約2.5メートルまで噴き上げる噴水と、パリの砂浜をイメージした真っ白いビーチを設置。
水遊びや砂遊びを楽しむ事ができます。
投稿者:いけだ | 日時:2010年8月17日 15:09
コメント(0) |
関連するカテゴリー: イベント , ぶらりお散歩 , いけだ