「今の玄関収納だけでは、靴が収納しきれない」
そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。
特にワンルームの物件では、収納スペースがほとんど無いという事も…。
そこで、玄関ドアなどにマグネットで設置できる追加の玄関収納ホルダーがありました。
【散らかりがちな靴がスッキリ 空中収納靴ホルダー】
また、玄関で靴を履くとき重宝するのがミニベンチ。
場所を取らない小さめな幅ならブーツを履くときにもラクラクです。
【靴を履く時ちょこんと座ってらくちんスムーズ カラフルミニベンチ】


ふだんよく履く靴はベンチの下に、ふたを開ければ靴べらやシューズクリーナーなど、こまごました物を入れる収納スペースとして利用可能な優れもの。
これらの商品は、インターネットでkrsaoと検索してみてください。
この他にも、様々な面白アイテムが掲載されています。
今ある不満をちょっとした工夫で解決し、快適な生活を送りましょう。
投稿者:いしい | 日時:2011年4月30日 15:24
コメント(0) |
関連するカテゴリー: 日々のこと , いしい
東日本大震災でご逝去されました方々には、心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
今回は、地震と津波だけでも大変な被害ですが、それに加えて解決の目途すら立たない状況にある原発問題。
とにかくこれ以上大きな被害を出すことなく、解決へと進むことをただただ祈るばかりです。
今回の地震では、首都圏の交通網も麻痺し帰宅難民が多数出ました。
そこで、突然そのような状況になった際の備えについて、私が日頃より気を付けている事をお話したいと思います。
災害時には救急体制が整うまで約3日間かかると言われていますので、自宅にその分の食料等を備えているケースは多いと思います。
しかし外出時に突然災害にあった場合はどうでしょうか?
殆ど準備していないケースが多いと思います。
そこで、私の場合は、外出時に常にペットボトルの水(お茶)・飴やチョコレート等のお菓子を常備するようにしています。
そうすれば、外出先から一時的に帰宅出来なくなった時にも、空腹を満たす事が可能ですし、小さな子供がいる場合、分けてあげる事もできます。
今後は、この様な外出時に対するちょっとした備えも必要ですね。
投稿者:おごう | 日時:2011年4月26日 10:23
コメント(0) |
関連するカテゴリー: 日々のこと , おごう