アマヤホーム トップページへアマヤデザイナーズ トップページへ空室検索ペットと暮らせる部屋オーナー様へ会社概要



 
 

第3回で大変ご好評いただきました勉強会の続編として、不動産鑑定士の藤宮浩様を講師にお招きし「相続税対策と還付のポイント」についてお話しいただきました。
 ご参加いただいた方々からも「とても勉強になった」「具体的に相談したい」という感想をいただく事ができました。

勉強会

【主な勉強会内容】

・相続対策=節税対策ではない
・相続=争続にしない

相続対策の優先順位は次の通りです。

① 遺産分割対策・・・
まずは、誰に何をどのように相続するかを明確にしておく。

② 納税資金対策・・・
相続税をどのように納めるかを明確にしておく。
※現金、保険、不動産売却など

③節税対策・・・
上記①②を明確にした上で、より相続税を節税できる方法を考え土地活用などを行う。

相続対策は、節税対策を行う事だと考えがちです。
しかし、相続対策には大切な優先順位があります。
特に、①遺産分割対策では、生前にいかに準備しておくかが重要です。

・遺言書が必要な場合とは・・・

□財産がほとんど不動産ばかりの方
□再婚して、前妻との間にも後妻との間にも子どもがいる方
□事業を営んでおり、その継承を望む方
□子どもがおらず、配偶者に多くの財産を残したいと思う方
□子どもの配偶者(嫁・婿)や、お世話になった方に遺産を残したい方
□将来、遺産争いが起こりそうな不安材料をお持ちの方
□自分の死後、守っていって欲しい動産・不動産をお持ちの方
□財産を渡したくない相続人がいる方
□相続人の中に障害等を持っており、将来を心配に思う人がいる方
□内縁の妻(夫)がいて、財産を残したい方
□認知した子どもがいる方
□葬儀の執行者、或いは遺言執行人を特定の人に任せたいと思っている方
□財産の一部をどこかに寄付したい方

・相続対策は、オーダーメイドの時代

 相続対策に唯一絶対の王道はありません。また、各対策ごとに優劣もありません。
相続を成功させる為には、全体の「財産状況」や「ライフプラン」を把握した上で、対策をとりまとめ、交通整理をし、対策法に偏りがないよう「オリジナルの相続対策」を思考し実行していく事です。

 所有している土地の棚卸を行い、遺産分割と納税資金の確保を計画した上で、最適な節税対策を検討する。
その重要性を改めて感じた勉強会でした。


この記事のトラックバックURL:
https://www.amayahome.com/mt6/mt-tb.cgi/765





名前


メールアドレス


URL


コメント






投稿者:はぎわら | 日時:2012年6月11日 12:03

コメント(0) |

関連するカテゴリー: はぎわら
トップに戻る