雨漏り補修隊 フリーダイヤル0120-631-706 今すぐお電話ください!まずはご相談から! 雨漏り補修隊 フリーダイヤル0120-631-706 今すぐお電話ください!まずはご相談から! 雨漏り補修隊 フリーダイヤル0120-631-706 今すぐお電話ください!まずはご相談から! 雨漏り補修隊 フリーダイヤル0120-631-706 今すぐお電話ください!まずはご相談から!
隊長のひとりごと

GW休業日のお知らせ

 GW休業日のお知らせです。
 5月3~7日をGW休業日とさせていただきます。
 お問い合わせ等は、5月8日以降にお願いいたします。
 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。


このエントリーのトラックバックURL:http://www.amayahome.com/mt33/mt-tb.cgi/676
2006年04月28日 18:49 | トラックバック (0)
トラックバック

ショック!

 隊員のヒロです。27日のひとりごとです。現場は前回診断できたところで今回はその補修工事でしたが、まぁ診断をした現場ですので工事は特に問題も無く進めることが出来ました。これでもう漏水はないでしょう。それよりも、作業の途中でジュースを買いに行ったコンビニエンスストアーのレジのところに耳掻きがあって、先端がバネになっている見たことの無いものだったので1500円も出して購入して隊長と私で1っ回ずつ使ってズボンのポケットに入れておいたのですが、どこかで落としてしまったらしくもう帰らぬ耳掻きとなってしまいました。  ショックです。


このエントリーのトラックバックURL:http://www.amayahome.com/mt33/mt-tb.cgi/675
2006年04月28日 08:21 | トラックバック (0)
トラックバック

春ですね。

 隊員のヒロです。4月8日のひとりごとです。現場は世田谷区で作業は診断と工事でしたが、作業自体は何の問題も無く順調に出来ましたが最近大分暖かくなり、作業中も診断機をずうっと見ていると段々睡魔が襲ってきてしまい診断機のブザーが鳴るとかなりびっくりしてしまいました。「もう春だな~」と思うこのごろです。


このエントリーのトラックバックURL:http://www.amayahome.com/mt33/mt-tb.cgi/674
2006年04月11日 08:18 | トラックバック (0)
トラックバック

かつて知ったるなんとか

 4/2(日),4(火)出動しました。別々の現場ですがひとつ共通点があり、どちらも以前に漏水診断・漏水補修工事をした現場という事です。今回工事をさせていただいた部位は、以前の工事部位とは関係ありません。
 はじめて工事に伺う時は少なからず緊張しますが、今回はかつて知ったるなんとかで緊張せずに作業が出来ました。隊員も余裕をもって作業しているように感じました。今回のような現場ばかりだと良いんですけどね・・・・。


このエントリーのトラックバックURL:http://www.amayahome.com/mt33/mt-tb.cgi/673
2006年04月06日 17:15 | トラックバック (0)
トラックバック

非常に気分が良かった

 4/3(月)出動しました。RC造・地下1階地上2階建て店舗、2階売場の天井からの雨漏りです。屋上はアスファルト防水露出工法となっています。
 漏水部の直上付近にハト小屋がある事から、雨漏りの原因は屋上の防水層ではなく、ハト小屋に不具合があるのではと思いました。
 漏水診断の結果は考えていた通り、ハト小屋の配管貫通部に不具合がある事が判りました。樹脂高圧注入とシーリングで、漏水補修をしました。
 自分の考えていた通りの結果で、非常に気分が良かったです。


このエントリーのトラックバックURL:http://www.amayahome.com/mt33/mt-tb.cgi/672
2006年04月06日 16:46 | トラックバック (0)
トラックバック

最後の判断は機械ではなく人

 3月27日(月)出動しました。RC(PC)造・5階建て共同住宅、4階専用部の天井からの雨漏りです。「漏水の原因となるような所はすでに補修済で、原因は結露しかないと考えていたが、やはり雨漏りのようなので原因を特定してほしい」との事で私達の出番となりました。漏水部の直上はルーフバルコニーで、アスファルト防水外断熱保護工法となっています。
 漏水診断の結果、防水層に不具合がある事が判りました。今回は判断が難しかったです、炭酸ガスがPCのジョイント部から室内側へ逃げてしまい、また目止めをしようにも出来ません(間仕切壁を解体しないと出来ない為)、その為ルーフバルコニー側での炭酸ガス検知濃度が少ないからです。微妙な数値(炭酸ガス検知濃度)の変化を何回も確認をしてから、結果を出しました。
 今回の漏水診断で感じたことは、最後の判断は機械ではなく人だなという事です。


このエントリーのトラックバックURL:http://www.amayahome.com/mt33/mt-tb.cgi/671
2006年04月05日 10:40 | トラックバック (0)
トラックバック
隊長のプロフィール
マンション・ビルの新築・改修工事で約12年にわたり、施工管理に現場監督として従事。 一級建築士 及び一級建築施工管理技士の資格を持つプロフェッショナル。 プライベートは写真、ラジコン、ラグビー、自転車など多趣味で好奇心旺盛な1児のパパ。 現場監督の経験とエダ式漏水診断工法を活用して、マンション・ビルの雨漏り・漏水に全力であたります
HOMEへ戻る